今年は…成人式が…早い!!!
気が付けばもう目の前じゃないですか。
そんなわけでぼちぼちタイム計測しつつ練習をしております。

補正から仕上がりの確認まで30分でやってるんですけども、仕事でやってて思うのは
こっちのせいじゃないロスタイムがある!
ということです。

どこかっていうと、まあ自分で足袋が履けないとか肌着の着用が出来ないとかは序の口で
ブラ外したくないとかヒートテック脱ぐか脱がないかとかのやり取りだったり
最近あったのは
「えっ?ズボン脱ぐんですか?」
と驚く成人さん、裾よけの下にジーンズを履いてましたね。それが2回もありました。デジャブ。えっ?前もこんなことあったよね?同じ人?私の時間が巻き戻ってる?て自分が不安になりましたね。

さて本題。

いりく…入り組って、みなさんやってます?
私は指定されない限りはやりません。最近は七五三でもやりません。
理由は、安定感に欠けるから。

さっきも書きましたが、今はどっかに帯揚げひっかけてびろーんってなったら、ご本人が手直しするなんてこと到底望めません。なんなら親も祖父母も出来ないケースが多い。帯の上に掛けるタイプのは、一文字以外は不安なんです。
前撮りならこっちで直すけども、お出かけの時はちょっと…。

そんなわけで滅多にやらないいりくですが、まあオーダーがあった場合を考えて久しぶりに練習。

DSC_0705
幅は4分の1。きっちり三重紐に掛けて納めます。キュッとテンションかけないと、なんかぽわーんってなります。

私の習ったいりく。
DSC_0714
衿に挟むと衿元が乱れるので、そのまま垂直に余りを引き込んでいます。

最近よく見るいりく。

DSC_0713
上線が一直線になってて、下が少したわんでる形。これは流派の違いなのかわかりませんが、私はさっきのやつが好きです。

「入」の形って考えると、交差点が上にあったほうがキレイなんじゃないかと思うんですよね。でも下のやつの方が安定感はあります。

HORIZON_0001_BURST20230105175330021_COVER
下のやつはこう、先端を細くしてテンションかけて三重紐にかけています。

私は成人式当日だったら本結びとか
カモメとか
HORIZON_0002_BURST20230105180454434
入れ込むタイプの方が安心だと思うんですよね。

それが寂しい感じだったら少しアレンジして
DSC_0707
本結び後、残りを上に少し出しています。

HORIZON_0002_BURST20230105181229419
花でも。こちらは
本結び後は残りも少ないので
DSC_0708
綿花をちぎったのを絞り部分に入れて小さいゴムでとめ、端をパタパタ幅いっぱい畳んだらそこに綿花部分を乗せてくるんでゴムでとめています。

最近はあんまりお花作って~てなオーダーはないですけどね。ごてごてよりすっきりしたのが流行りみたいですね。

それでは今日はこれにて。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村
着物愛好会 - にほんブログ村